CATEGORY七本鎗(滋賀県/冨田酒造)
賤ヶ岳の七本鎗
冨田酒造は、琵琶湖の最北端にある賤ヶ岳の近く、旧北国街道沿いの宿場町「木之本宿」に位置し、創業は470年以上遡る天文3年(1534年)頃のことです。
木之本宿は牛馬市がたったほど宿場町としては大きく、参勤交代を始め多くの人々が行き交い七本鎗を飲んでいた歴史があります。
今では旅人こそ減ったものの、その地に根付いた地酒「七本鎗」は雪深い湖北の地で昔ながらの厳寒仕込みに徹し、歴史を刻んでいます。
銘柄「七本鎗」は、「賤ヶ岳の七本槍」に由来しています。賤ヶ岳の七本槍とは「本能寺の変」の翌年天正11年(1583)年、信長の跡目をめぐって豊臣 秀吉と柴田 勝家が戦った「賤ケ岳の戦い」で勇猛果敢な働きによって秀吉を勝利へと導いた七人の若武者、加藤 清正・福島 正則・片桐 且元・加藤 嘉明・脇坂 安治・平野 長泰・糟屋 武則を指し、後世に讃えています。
この賤ケ岳の戦いを機に秀吉は一気に天下人への道を突き進むのです。
魯山人も愛した七本鎗
12代目・冨田 八郎氏は、政治家としての活動と同時に書画を嗜み広く文化人との交流がありました。
大正初期に長浜を訪れていた北大路 魯山人が逗留し、篆刻を残しています。
以来、一部のラベルに魯山人の手による「七本鎗」の文字を用いています。
魯山人が八郎へあてて書いた扁額、「酒猶兵 兵不可而不備」=酒はなお兵の如し。酒はあたかも兵と同じで、一日として手元に備えておかないわけにはいかないということを意味しています。
小規模体制で伝統を守る
七本鎗は小さな酒蔵だからこそ細部に目をくばり、徹底した品質管理を実現しています。
現蔵元、15代目・冨田 泰伸氏は酒造りの修行に入る前、アメリカ、ヨーロッパ各地のワイナリーや蒸留所を巡りました。この時、地酒であることの意味、地元へのこだわりについて真の価値を認識することになります。
地元篤農家とのタッグ、モノ作りのネットワークを益々強力にし、日本酒の本当の楽しみ方、本当の良さ、本当の美味しさを追求し続けたいという想いで、日本酒を手掛けています。
-
七本鎗 木ノ環(きのわ) 生もと 木桶仕込 火入 (R5BY) 1,800ml
4,180円(税込み)
-
七本鎗 木ノ環(きのわ) 生もと 木桶仕込 火入 (R5BY) 720ml
2,200円(税込み)
-
七本鎗 生もと 「琥刻(ここく)」火入 2022 720ml
2,420円(税込み)
-
七本鎗 生もと 「琥刻(ここく)」火入 2023 720ml
2,420円(税込み)
-
七本鎗 全量農薬不使用米 無有(ムウ) 玉栄 2015年熟成 1,800ml
5,500円(税込み)
-
七本鎗 全量農薬不使用米 無有(ムウ) 玉栄 2015年熟成 720ml
2,860円(税込み)
-
七本鎗 純米 玉栄 無濾過生原酒 (R5BY) 1,800ml
3,300円(税込み)
-
1,870円(税込み)
-
七本鎗 低精白純米 80%精米 玉栄 無濾過生原酒 (R5BY) 720ml
1,705円(税込み)
-
七本鎗 純米 吟吹雪 搾りたて生原酒 (R5BY) 1,800ml
3,300円(税込み)
-
七本鎗 純米 吟吹雪 搾りたて生原酒 (R5BY) 720ml
1,870円(税込み)
-
4,400円(税込み)