CATEGORY 聚楽第/まるたけえびす(京都府・洛中/佐々木酒造)
豊臣秀吉が愛した洛中の名水「銀明水」
佐々木酒造は、明治26年(1893年)創業。4代目・佐々木 晃氏のお兄さんは俳優の佐々木 蔵之介氏で有名です。京都の造り酒屋の起源は洛中(旧京都市内)で、創業明治26年時点で131軒の蔵元がありました。この頃は伏見よりも洛中の方が蔵元の数も生産量も多かったのですが、現在洛中の中心で酒蔵があるのは、佐々木酒造1件だけとなりました。
酒蔵は、かつて豊臣秀吉が自分の家として建てた【聚楽第】のあった南端、世界遺産2条城の北側に位置します。秀吉がこの場所に聚楽第を建てた理由の一つとして「水の良さ」があったそう。秀吉は茶道が趣味で、各地で茶会を開いていますし、聚楽第の敷地の中に千利休の茶室付きの家を建ててやって、そこで一緒にお茶を楽しんだという話も残っていますので大昔から水のよい地域であったことは確かです。今もここに湧き出る水は千利休ゆかりの「銀明水」と呼ばれ、同じ京都でも伏見の水とは一味違います。
社長からのご挨拶
「私は男3人兄弟の末っ子で、まさか酒屋を継ぐことになるとは思っておりませんでした。
上の兄は「飲んで無くなってしまうものを造るのはいやだ」と言って建築の道に進んでしまい、二番目の兄が跡を継ぐべくして、着々と酒造家の道を歩んでいたのですが、突然「俳優になる」と言って出ていってしまいました。
まあ、そんなことで、嫌々酒屋を継ぐことになったわけです。
しかしながら、せっかく代々続いてきた商売ですし、こんなに水のいい場所でお酒造りができるということは本当に有難く、自然の恵みに感謝しておりまして、初めは嫌々ながらのスタートでしたが今では応援してくださる方々のおかげもあり、楽しくやらせていただいております。規模は小さいながらもこだわりをもった良質の製品づくりをこころがけて、今後とも頑張ってまいります。」(社長・佐々木 晃氏)
-
2,970円(税込み)
-
2,057円(税込み)
-
5,720円(税込み)
-
3,190円(税込み)
-
7,260円(税込み)
-
4,235円(税込み)
-
2,475円(税込み)
-
2,365円(税込み)